個人的見解

カープが逆転優勝に必要な事

投稿日:

8月30日時点で、
24勝29敗6分の5位。
首位の巨人とは9ゲーム差

まだまだ逆転できる可能性は残っています。
そんな広島カープが逆転優勝するために必要な事は、
投手力も含めた守備力

守りの力です。
当たり前のことで、目新しいことではないですが、
今年は延長が10回までと決められているので、
通常のシーズンと比べると試合時間が短くなっています。
その短くなったという事は、
点をとるチャンスも少なくなった
という事ですので、ますます守備力、守る力というのは大事になってきます。

守備のミスから与えなくても良い得点を与えてしまった
守備のミスから流れを相手に渡してしまった

こういったミスが対処できるチームが優勝できてますね。
3連覇した時のカープもセンターラインを中心とした守備力は高かったですからね。
守備力が高いと、
流れを相手に渡さず自分のチームに持ってくる
こういったこともできますからね。

 

いきなり個人の守備力が向上する事はないですが、
打球に備えての準備はできるはず。
この状況で自分のところに球が飛んできたらどうする?
ということを考えながら試合しているのがプロ野球。

そもそもカープは3連覇を経験した選手が多く残っていて実力があるチーム。
本領発揮すれば逆転優勝できますよ!

-個人的見解
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

広島カープ

佐々岡カープのキャンプ初日 佐々岡監督らしいスタート

カープのキャンプ初日、 ウォーミングアップ後に野手と投手が一緒になってベースランニングをしたみたいです。 なかなかこういった練習ってプロでは無いのでは? この辺、佐々岡監督が掲げる一体感が出てますねぇ …

広島カープ

カープの来年の監督は?

最終順位が決まっていませんが、 来年のカープの監督は誰がするのか? 盛り上がっていますね。 黒田や新井などが候補に上がっていますが、 個人的には最終順位が何位になろうと、 緒方監督続投だと思っています …

広島カープ

長野選手の移籍

広島から巨人にFA移籍した丸選手の人的補償で、 長野選手が広島に移籍。 かなりの衝撃でしたね。 巨人OBからは、 「生え抜きを大事にしない」 と言われ、 巨人の関係者からも 「大変ショック」 「非常に …

広島カープ

2019年の先発ローテーション

まだキャンプインしていませんが、 今年の先発ローテーションを考えてみました。 まず、開幕投手ですが今年は、 大瀬良だと思います。 去年の実績とこれからエースとして活躍してくれる期待を込めて、 今年は「 …

広島カープ

岡田明文の起用法

2019年の予想投手スタッフで、 岡田が中継ぎになるんじゃないかと書いてありました。 岡田のストレートは魅力的ですが、 コントロールが良くないので、 短いイニング任せられるのかな? 岡田の場合は、 6 …

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今年こそは痩せたい方
最適な痩せ方を無料で教えてくれる
こちらがオススメです。

プロフィール

カープファン歴20年以上。
ビッグレッドマシーンの頃からファンです。

カープは広島の宝。
カープファンの宝です。