個人的見解

2019年の先発ローテーション

投稿日:

まだキャンプインしていませんが、
今年の先発ローテーションを考えてみました。

まず、開幕投手ですが今年は、
大瀬良だと思います。

去年の実績とこれからエースとして活躍してくれる期待を込めて、
今年は「大瀬良」になるのかなと。

なのでローテーションの1番手は「大瀬良
そして2番手は「ジョンソン
これは今までの起用法から。
3番手は「岡田
ポテンシャルはありますが安定感にかけるので、
頭を任せることは難しいのかなと。
なので3番手。

2019年の表ローテは、
大瀬良
ジョンソン
岡田

そして4戦目以降の裏ローテですが、
4番手は「野村
去年の開幕投手ですが期待を大きく裏切りました。
でも元々安定感はある投手ですし、
実績もあるので、3連戦の頭を任せられるのかなと。

5番手は「九里
調子の良い時はいいのですが、まだ波がある投手。
だけど去年の実績から今年はローテを任せられると思います。

6番手は難しいですね。
過去の実績から考えると、
薮田」「中村恭平」「中村祐太
この辺に入ってきて欲しいところです。
毎年5番手、6番手は流動的にしているので、
色々な投手が投げると思いますが、
開幕6戦目は期待を込めて「中村祐太」

こうして見てみると、
計算できる先発が最低でも4人いるというのは流石です。
ここに「九里」が年間通して活躍できれば4連覇は確実なのかなと。

そしてカープの投手は毎年誰かがブレークします。
16年は野村、17年は薮田、18年は大瀬良。
今年19年は中村祐太あたりがブレークすると楽しいことになりそうです。

そして密かに期待しているのが、
塹江」と「高橋昂也」のW高卒左腕。
実はカープってドラフトで入団した高卒左腕で年間二桁勝った選手がいないそうです。
(大野や川口、高橋建は社会人出身)

かつてのドラフト1位:河内も二桁勝てなかったですし、
大卒で入団した篠田も勝てませんでした。

なので、何が何でもこの二人には頑張ってもらって、
嫌なジンクスを塗り替えてもらいたい。

ここで計算できる左投手が出てくると、
4連覇もグッと近づきますし、
かつての投手王国が復活してきます。

ということで、
まずはキャンプですね。
そこでどれだけアピールできるか?

後半月後に迫ったキャンプ。
今から楽しみです。

-個人的見解
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

プロフィール

九里完封!でも。。

九里が楽天相手に2塁を踏ませない見事な完封! しかもプロ初完封! 見事です! でも。。。 この調子が続かないのが九里なんですねぇ〜 勝ち続ける事ができないんです。 でもそれは去年までの九里。 同期の大 …

広島カープ

佐々岡監督に就任を要請。来年のカープはどうなる?

どうやら佐々岡投手コーチが監督に就任しそうです。 複数のメディアで取り上げられていたので本当でしょう。   この報道が出る前から、 カープファンの間では、 「佐々岡有力説」 がありましたので …

広島カープ

カープ連敗ストップ!後半戦は期待できるかも!?

オールスター前とは打って変わって8得点で勝利! 連敗ストッパーは今回も九里亜蓮。 なんだかんだで今年は頼りになる男です。 打線は水物とはいえカープらしい攻撃ができたのは大きいですね。 オールスター休み …

落ち込む

栗林神話崩壊!交流戦最下位決定!借金12!どう巻き返す?

開幕から22試合連続無失点記録を続けていた栗林が、T-岡田にサヨナラヒットを打たれ初失点。そして7連敗。交流戦の最下位が決定しました。 交流戦は5度目の最下位で最多タイ記録だそうです。 借金12のうち …

緒方監督胴上げ

緒方監督辞任!次の監督は?

個人的には、 まさかの辞任!でした。 というのも、 緒方監督はBクラスの責任を取って辞任を申し入れますが、 球団が留意し、来年1年間だけ指揮をとると思っていたからです。 緒方監督の性格上、 辞任をした …